島で働き・島に暮らす~小豆島で自分らしく生きるスタッフ募集~
有限会社真里

ABOUT 会社紹介

島の魅力を伝え、島に貢献したい

私たちは小豆島内に二つの旅館を運営し、全国からお客様をお迎えしています。店主の母が開いた民宿からはじまった真里は、その精神を受け継いだ温かみあるおもてなしと、ここにしかない地場の魅力を伝えることを大切にしています。 醤の郷に佇む本館「島宿真里」では「醤油会席」を、海辺の別邸「海音真里」では「オリーブ会席」を提供するなど、地産素材をふんだんに活かしたサービスを提供しています。島の産業を支える生産者さんと親密に、鮮度と新しさを追求しながら、宿という形を通して、つくり手さんとつかい手さんを繋ぐ役割を担えたらと考えています。 小豆島の伝統産業である醤油造りや素麺・佃煮、漁師さんも、後継者問題に頭を抱えている現状があります。私たちは、島の過疎地域に宿を設け、島に魅力を感じ移住して働く若者や、ここにしかない価値で日本中世界中のお客様を招くことで、島を支えてきてくれたおじいちゃんおばあちゃんが誇りを持てるよう、地域を元気づけることができればと思っています。 既にここにある素晴らしい素材に感謝をもって、「どう伝えるか」が私たちのミッションです。

BUSINESS 事業内容

私たちは、お客様の感動と仲間の幸せのために、 一流のもてなしを追究し、人間性を高めます。

個性を重んじ強みを活かして
一人ひとりの持ち味を活かし、その人らしさが発揮できるような役割分担を考えます。やりがいをもつことで、より個性が輝きます。
たゆまぬ革新と進化
「より良く」を目指して、常に変わり続けます。同じところには留まらず、「進化」と「深化」を繰り返し、新たな価値を創造します。
真里らしい高品質なおもてなし
一流のプロ意識をもち、どこにもない真里独自の魅力を追究します。民宿時代から受け継ぐ、温かみあるもてなしを大切にしています。
つくり手さんや地域と共に
企業としての成果を出し、社会に感謝して地域貢献を行います。生産者さんや業者さん、地域の皆さんと共に歩みたいと願っています。

WORK 仕事紹介

選んだ場所で、自分らしく輝く

客室清掃係
お客様がチェックアウトした後の客室や館内外の設備を清掃・メンテナンスする仕事です。限られた時間の中で美しく仕上げ、次のお客様が安心して心地よく過ごせる空間を生み出します。
調理師・ 調理師見習い
お客様に提供するお料理を作る仕事です。自家製食品の開発や製造も行います。調理を担当するだけでなく、地場素材に対する知見を深め、島の宿にふさわしいメニューを考案し、食を通して瀬戸内・小豆島の魅力を発信します。
接客係 (夜・朝)
お客様に接する仕事です。チェックインされるお客様のお迎え・お食事の配膳・土産売店対応やチェックアウトのお見送りなど、時間帯によって様々です。細やかな気配りと、温かみある応対で、ご滞在が最高のひと時になるよう演出します。
事務・企画
お客様からのお問合せやご予約を、お電話やメールで受付対応する仕事です。宿の窓口として、ご滞在までの楽しみな期間をサポートします。お客様からのニーズを汲み取りながら、魅力的なプラン立てや商品開発に携わることもあります。

INTERVIEW インタビュー

技術と経験をたずさえ再び故郷へ 調理部:髙橋
なぜ真里を選んだのですか?
高校卒業の後、真里で働いていました。客室清掃のつもりが、なぜか料理をすることになったのが調理師のはじまり。3年程すると面白くなり、京都で経験を積み、島に戻ったところを社長に声掛けいただいて再び入社し、別邸のオープンに関わるという縁に恵まれました。
素材や季節、つくり手さんとの距離感は?
地の素材を使うので、「つくっている人の顔を知っている」という安心感と鮮度があります。距離感も近くて、実際に畑を訪問したり、直接話を聞いたりできます。 こうした近い距離感のもとで、「知らなかったことを知る」ということが、この環境ならではの経験で、「より美味しいものを作りたい」と思えます。
現場で感じるお客様の期待感・京都との違いは?
「日本を味わっていただく」というスケールから、もっと「島という地域を味わっていただく」という感覚になりました。特にオリーブオイルは、これまでは扱うことがなかった素材で奥深く、和食との組み合わせに可能性の深さを感じます。模索しながらも、お客様の反応も良くて、面白いです。
仕事のやりがいは?
新しい宿の料理長というプレッシャーは大きいけれど、面白さとやりごたえがあります。お客様に喜んでいただける「小豆島らしい料理」「真里らしさ」とは何か……悩み続ける日々です。カウンター越しのお客様からは励みを、社長からは自分の想像を超えたヒントと刺激をもらっています。

BENEFITS 福利厚生

特別決算報奨金制度

個人の成果により支給します(パートさんも対象)。

子育て支援

社内のママさんスタッフと相談し、より良い支援を検討中です。

住居

単身者は社員寮への入居を優先します。世帯者には、住まい探しの補助をします。

親睦

冬の新年会・夏のバーベキューなど、食事会などを実施しています。

FAQ よくある質問

島暮らしは初めてでも大丈夫ですか?
社内には島外から移住したスタッフも多く、日々楽しく切磋琢磨しながら、「ここにしかないおもてなし」を創り上げています。お仕事の内容はもちろん、住まいや交通手段なども気軽にご相談ください。